フローリング剥離(はくり)清掃とは?
剥離剤を使用して、今あるワックスを全てはがし、もう一度新たなワックスを塗りなおす作業をいいます。
作業は、床材を一度、素材の状態に戻してから行われるので、床がほぼ新品に近い状態にまで回復し、フローリングの黒ずみなどは除去され大変綺麗になります。
また、ワックス剥がれがある場合、そのまま放置しておくと、床の素材自体の傷みや汚れを加速することになってしまうので、一度既存のワックスを全部はがすフローリング剥離清掃が必要になります。
フローリング剥離(はくり)清掃は、こんな方におすすめです。
・床にツヤはあるけれど床自体の色が黒ずんでいていくら拭いてもきれいにならない
・床のワックスが一部剥がれてきてしまった見苦しい状態を何とかしたい
・床を徹底的に綺麗にしたい
フローリング特殊(剥離)清掃の流れ
1.準備
清掃する部分に荷物や家具がある場合、その荷物や家具を移動します。ご指定頂いた範囲に養生テープを貼り、剥離剤が流れないようにします。
2.剥離剤を作成、塗布

剥離剤を塗布した後、少々時間をおきます。
3.ブラッシング

スポンジ・パッド・皮すき(ヘラ状の物)を使用してワックスを剥がします。

4.水洗い

モップを使用して、剥離剤とはがしたワックス汚れをきれいにします。
5.ワックス塗布

ワックスを塗布します。
6.乾燥

乾燥させて終了です。
お掃除するところ
- ご指定頂いた範囲の床部分
※「ここはやってもらえるの?」などご質問ありましたらお気軽にお問い合わせください。