尿石もにおいもしっかりとります。毎日使う所だからキレイにしておきたいですね。
トイレクリーニング作業の流れ
1.トイレ室内清掃
まずはトイレ室内の上部から順に清掃して行きます。換気扇カバー、照明、窓(内側)、戸棚、ペーパーホルダーなど。
2.便器、便座の清掃

トイレの本格清掃を始めます。尿石なども残らないように便器、便座を磨きます。ウォシュレットも分解清掃します。
3.水受け、蛇口の清掃
水アカのつきやすい水受けや蛇口を清掃します。

トイレの水受け部分のカルキ汚れを取ります。
4.トイレ周辺清掃

トイレのドアなどトイレ周辺の清掃をして作業完了です。
お掃除するところ
- 便器
- 便器蓋
- 便座
- 水受け
- 床
- ドア
- 戸棚
- 換気扇カバー
- 照明
- 洗面台
- 窓(内側)
- ペーパーホルダー
※「ここはやってもらえるの?」などご質問ありましたらお気軽にお問い合わせください。